Googleマップの「タイムライン」が便利!
みなさん、こんにちは。
普段からスマホでGoogleマップをお使いの方は多いと思いますが、「タイムライン」という機能をご存知でしょうか?位置情報を設定し、タイムラインの設定をすることで、自分の移動履歴が記録されるという機能です。Googleアカウントが必要です。
例えば、朝、自宅から付近をランニング、帰宅、車で出社、職場から郵便局まで徒歩移動、また職場へ戻り、職場から自宅まで車で帰宅という交通手段を含んだ記録がなされます。日常の移動ではあまり面白くないですが、旅行の時や、サイクリングの時に使うと後で、時間、距離、ルートを確認することができて面白いです。ご興味のある方は、ぜひ試してみてください。スマホのバッテリーもあまり消費していないように感じます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
最新情報2023-07-2923/08/07 休業のお知らせ
最新情報2023-05-1923/05/20 休業のお知らせ
最新情報2023-01-20全国旅行支援について
最新情報2023-01-121/18まで在宅勤務のお知らせ